プロフィール
つなぐITサポート渥美
つなぐITサポート渥美
パソコン教室つなぐの講師の渥美です。

大手フランチャイズのパソコン教室講師を経て、主にシニアのパソコン講師として経験を積んでいます。

パソコンの技術の習得とともに、楽しいひとときを過ごしてもらえるように心がけています。

趣味は時々でかけるハイキングです。
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

2014年09月28日

Wordでお絵かき~続き~

受講生の皆さんの作品は

かなり仕上がってきています。


講師の私もなんかやってみようかなっ

でも、集中力と絵心ないし、

講師の作品が一番微妙だったりしたら

立つ瀬がないし・・・


で、ちょっとだけ目先を変えてみました。

Wordでお絵かき~続き~


以前作ってみた「ぬえ左衛門」に

みしまるくん、みしまるこちゃん、くまモンを足してみました。


これは受講生のみなさんの作り方とは少し違い

「トレース」をいうやり方をしてます。


まずインターネットからキャプチャーした画像を

Wordの編集画面に挿入します。

Wordでお絵かき~続き~

その上に図形を合わせていきます。

Wordでお絵かき~続き~


私の使っているWord2010では

図形を作成した後に

「頂点の編集」ができるので

それで元々のキャラの形により近くできます。

Wordでお絵かき~続き~

(途中で塗りつぶしの色を「なし」に変更しています)

作った図形を塗りつぶしの色で塗るのですが

ふなっしーの場合は、体と服の図形を分けた方が

よさそうですね。


実は「Wordでお絵かき」の作品は

10月に行われる伊豆の国市の文化祭に出展予定です。

受講生の皆さんの作品は私の作った

「(出来栄え的に)微妙なゆるキャラ集合」とは

比べ物にならないくらいとっても素敵です。


出展に向けて、展示の方法を

いろいろとアイデアを出し合ってます。


サイトはこちら↓
バナー


場所はこちら↓

















同じカテゴリー(本日の課題)の記事画像
90歳のOneDrive
Googleフォト体験講座を開催しました
絶賛お絵描き中です
ペイントで絵手紙を描こう!
富士山のぽち袋
Wordと無料サイトで作るオリジナル年賀状
同じカテゴリー(本日の課題)の記事
 90歳のOneDrive (2016-10-26 09:15)
 Googleフォト体験講座を開催しました (2016-10-25 09:55)
 絶賛お絵描き中です (2016-07-15 09:22)
 ペイントで絵手紙を描こう! (2016-06-26 18:29)
 富士山のぽち袋 (2015-12-26 11:14)
 Wordと無料サイトで作るオリジナル年賀状 (2015-12-03 12:16)

Posted by つなぐITサポート渥美 at 12:00│Comments(4)本日の課題
この記事へのコメント
wordでお絵かき なかなかユニークな課題ですね。
生徒さんの後ろ姿 これは大家さんだなとわかりました。チャレンジ精神大したものですね。
教えるということが習ったことの再確認にもつながります。業協会でも講習会を企画して、講師役をしてくださるよう大家さんにお願いしたいです。

伊豆の国市の文化祭楽しみにしてます。もちろん立花台区の文化祭にも展示して下るでしょうね。
思い切って、生徒さんのいる地域のすべての文化祭に展示申し込みをしてしまったら・・・
Posted by アシスト伊豆 市川 at 2014年09月28日 14:01
そうなんです。
大家さんは本当にチャレンジ精神があって
「こんなの必要ないよ」
なんておっしゃらず、提案することになんでも
チャレンジしてくださいます。

背中のピンと伸びた若々しさの秘訣は
そんなところにもあるのかな、なんて思ってます。

立花台の文化祭にも、もちろん出そうと思ってます。
ただ、今年は立花台の住人が減ってしまったので
そんなこともあって私も作品作りにいそしんでます。

いろいろな地区の文化祭に出したいですね。
今からでも出せるところがあれば聞いてみますね。
Posted by シニア・初心者向けパソコン教室つなぐシニア・初心者向けパソコン教室つなぐ at 2014年09月28日 14:44
生徒さんに、立花台の方が少ないとのこと、残念ですね。

やり方がわからないのですが、このブログにfacebookの「いいね」投書ボタンをつけてください。
ダメだったらfacebookを始めてこのブログと同じ内容をアップしてください。一生懸命「いいね」クリックをするようにします。
Posted by 市川 at 2014年09月28日 16:50
facebookもやるべきなんだろうなと思いつつも
まだ手が回らないでいました。

「シニア」の言い換え問題が解決したら
今度はそちらに挑戦してみますね。

でも、私友だち少ないんで・・・(笑)
Posted by シニア・初心者向けパソコン教室つなぐシニア・初心者向けパソコン教室つなぐ at 2014年09月29日 17:28
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
Wordでお絵かき~続き~
    コメント(4)