プロフィール
つなぐITサポート渥美
つなぐITサポート渥美
パソコン教室つなぐの講師の渥美です。

大手フランチャイズのパソコン教室講師を経て、主にシニアのパソコン講師として経験を積んでいます。

パソコンの技術の習得とともに、楽しいひとときを過ごしてもらえるように心がけています。

趣味は時々でかけるハイキングです。
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2017年03月10日

エクセルアートに挑戦①

先日のネットの記事で

「若い人が作るアプリは、年寄りにはつまらない」
――Excelアートを極めるスーパークリエイター若宮正子さんが
今度は「Swift」始める

参照:ITmediaニュース

と言う記事を見ました。

今年81歳になる若宮さんがスマホアプリを開発している

との記事でしたが、この若宮さん、Excelを使って

デザインもなさっているとのことでした。

こちらがギャラリー
http://marchan.my.coocan.jp/excel_art/excelart.htm

Excelを使ったお絵描きには二つのやり方があります。

一つは、図形を組み合わせる方法。

生徒さんの過去の作品です

おびただしい数の図形が組み合わさってます。


もう一つは、Excelのセル(マス目)を方眼にして

塗りつぶしていく方法です。


前述の若宮さんは、後者、マス目を塗りつぶしたりする方法で

様々な模様を作り出しています。


そこで思いました。

これ、うちの教室でもできる!!!

早速取り組んでいます。


ただ、この作業、得意な方、不得意な方に分かれます。

根気のない私は、↑の模様が精一杯・・・

グループレッスンの皆さんにも、

私でもできる簡単な課題で、

自分の得意・不得意を見極めてもらいました。


早目に取り組み始めた方は

そろそろ作品が完成するのですが・・・

すごーーーーい!!!

と叫んでしまう作品を作り出した方がいます。

マジ、ヤバいです(なんでこの言い方・・・?)

詳細は、また



エクセルアートに興味ある方は
↓「つなぐ」をクリック


場所はこちら↓








  


Posted by つなぐITサポート渥美 at 18:20Comments(0)グループレッスンExcel

2017年01月06日

新年、初授業☆

本日、2017年の初授業でした。


今年最初の課題はこちら

1月のスケジュール表です。

使いたい技はこちら


グループレッスンでは、

その日のポイントをまず練習。

その後、各自できる範囲で課題に挑戦します。

わからないとことは、気軽に質問できます。


早くできてしまった方、熟練の方には

更なる試練(?)をやっていただくことも。

こうしたことで、レベルに差があっても、

同じ時間に学べるようになってます。




↓サイトはこちらをクリック


場所はこちら↓




  


Posted by つなぐITサポート渥美 at 18:05Comments(0)グループレッスンExcel

2016年12月23日

ブログリニューアルとクリスマスギフト袋

しばらくブログを休んでいました。

サイトとブログの一新をしよう!と

思い立ったんですが、

これが難航しまして・・・

まずはブログだけでも、なんとかやってみました。


テンプレートを変更の後、

新しいトップ画にしました。


またカテゴリーも増やしました。

これで完成ではなく、

今後も少しずつ手直しもしていきます。


今回トップ画の作成に関して編み出した技は

多少のパソコン知識があればできるので

いつか公開したいと思います。


最近、グループレッスンでは

クリスマスのギフト袋をエクセルで作成しました。

セルを40×40ピクセルの方眼にして、

「その他の罫線」で色のついた枠線を引きます。

画像を挿入して完成です。


印刷したら、後は工作。


作品の一部です。

不二家ホームパイ2個がジャストサイズで入ります。

お孫さんや奥様へのおみやげに!


この画像の右端は、よくご登場いただく

大正生まれの大家さんの作品です。

裏は

お話を聞くと、準備中の昼のサンタさんと

これから仕事に出発の夜のサンタさんだそうです。


このお茶目な感じが若々しさの秘訣?


↓サイトはこちらをクリック


場所はこちら↓















  


Posted by つなぐITサポート渥美 at 14:00Comments(0)グループレッスンExcel

2016年11月13日

パソコン相談所?

NHK朝の連続テレビ小説「べっぴんさん」

ご覧になってるでしょうか?

NHK公式サイトより引用


手芸が得意な主人公が

学生時代の友人と起業する話です。


パソコンの得意な私が

パート仲間とパソコン教室を始めたのと

なんとなくかぶるので興味深く見ています。


主人公たちのお店が

昔なじみの靴屋さんに間借してるのも

私が大家さんに格安で

教室を貸していただいているのと

なんか似てる。


それだけではなく

品質に自信があるのに、集客ができない

なんてのも同じ~


そんな中、

主人公が自分の父親に「自分たちの強み」を問われ

思いついたのが「赤ちゃん相談室」での集客。


てことは、うちの教室も「パソコン相談室?」

なんて思った今週は

実際パソコン相談が相次ぎました。


以前通ってくださっていた方から

「エクセルで数字が入らない」

とのご相談。



よくよく伺うと

エクセルで最初に「0」を入れたいんだけど

できない、と。


それは「表示形式」で解決します。

セルを選択後、「文字列」に


すると

無事「0」で始まる数字が入力可に。



他にも

「プリンターが突然使えなくなった」

「去年まで使ってた年賀状ソフトの住所録が行方不明」

などお困りごとが続きました。


パソコンではないのですが

スマホの画面の色が変、

と言うご相談も。


そうか、

こうしたちょっとした困り事に答えるのって

案外世の中に求められてるのかも。


そんな風に思ったのですが

私自身、USBメモリが壊れて困ったり

無線LANカードの挿し方が甘くて困ったり

なんでも解決できるわけじゃなしな・・・


そんなことを考えた1週間でした。



↓サイトはこちらをクリック


場所はこちら↓






















  


Posted by つなぐITサポート渥美 at 09:10Comments(0)Excel