2014年07月17日
うさうさ脳のお話
課題じゃないんですが。
最近ネットで流行っているって見たので
教室でも紹介してみました。

思った以上に大盛り上がり♪
「当たってる~」
「いや、違う、全然違う」
など反応もそれぞれ。
でもどちらかと言うと
「当たってる」感じのほうが多かったです。
中には
「当たってるなんてもんじゃない。
もう○○さんそのもの!!!」
と思っちゃうようなばっちりの診断結果の方もいました。
どうしてこの話を教室の皆さんにしたかと言うと。
おうちに帰ってお孫さんとパソコンをのぞきこんで
あれこれお話して欲しいなって思ったからです。
昭和の時代は家にテレビは普通1台。
家族の視線は一つに集中していました。
でも平成の今は・・・
それぞれスマホだったりゲームだったり
同じ部屋にいても、向いてる方向はバラバラ。
だから短い時間でも
おじいちゃんやおばあちゃんのパソコンに
家族みんなの視線が集まったらいいなって。
それがうちのパソコン教室のコンセプトなんです。
ちなみに私は「さう女」。
座右の銘は
「十方美人・百方美人」
だそうですよ。
あ、当たってる・・・
サイトはこちら↓

場所はこちら↓
最近ネットで流行っているって見たので
教室でも紹介してみました。
思った以上に大盛り上がり♪
「当たってる~」
「いや、違う、全然違う」
など反応もそれぞれ。
でもどちらかと言うと
「当たってる」感じのほうが多かったです。
中には
「当たってるなんてもんじゃない。
もう○○さんそのもの!!!」
と思っちゃうようなばっちりの診断結果の方もいました。
どうしてこの話を教室の皆さんにしたかと言うと。
おうちに帰ってお孫さんとパソコンをのぞきこんで
あれこれお話して欲しいなって思ったからです。
昭和の時代は家にテレビは普通1台。
家族の視線は一つに集中していました。
でも平成の今は・・・
それぞれスマホだったりゲームだったり
同じ部屋にいても、向いてる方向はバラバラ。
だから短い時間でも
おじいちゃんやおばあちゃんのパソコンに
家族みんなの視線が集まったらいいなって。
それがうちのパソコン教室のコンセプトなんです。
ちなみに私は「さう女」。
座右の銘は
「十方美人・百方美人」
だそうですよ。
あ、当たってる・・・
サイトはこちら↓
場所はこちら↓
Posted by つなぐITサポート渥美 at 12:02│Comments(2)
│本日の課題
この記事へのコメント
私は、うう男でした。あたっていいるような気もします。
よろしく。
よろしく。
Posted by 市川 at 2014年08月17日 10:52
確かに「うう男」さんって雰囲気かもしれません。
本当かどうかはわかりませんが、
一番多いのが「うさ」で3割強
「うう」はそれより少し少なくて3割位らしいですよ。
血液型占いで言ったらO型のポジション?
本当かどうかはわかりませんが、
一番多いのが「うさ」で3割強
「うう」はそれより少し少なくて3割位らしいですよ。
血液型占いで言ったらO型のポジション?
Posted by シニア・初心者向けパソコン教室つなぐ
at 2014年08月20日 16:07
