2015年06月21日
久しぶりにネットサーフィン(←死語?)
教室のすぐそばの
伊豆長岡駅前にハックドラッグがオープン。
オープン間もないこともあって
連日込み合っています。
オープン当日受講生のお一人が
こんなこと教えてくれました。
「前はあそこにヘルスセンターがあってさ」
昭和40年頃の話だそうです。
家に帰ってふと思い出してネットで調べてみました。
でも全然ヒットしません。
代わりにヒットしたのが
「帝産ヘルスセンター」

(Googleの画像検索のキャプチャ↑)
ついでに「帝産閣」(うちではこの呼び名でした)で
検索すると

更に味わい深い?画像がぞくぞく。
そう言えば私はちっちゃい時にこの↓ロータリーのところで
半ドアの車から

転げ落ちたなぁ・・・と非常に危険な記憶も甦りました。
そして元々は大仁金山の採掘中に
温泉が湧いたことも知りました。
その大仁金山は一時期
「アクセスのよい廃墟」
として非常に高評価を得ていたんですね。
知らなかった・・・
こんなまとめサイトも↓
帝國産金興業大仁鉱山跡の画像まとめ
http://matome.naver.jp/odai/2141650647961022701
まとめの中には訪れた人のブログもリンクされていて
「廃墟」に感動する人の存在を知りました。
目的には到達できなかったけれど
思いがけず懐かしいことや
知らなかったことを知ることができました。
早速このことを来週のグループレッスンで
話そうと思います。
きっと皆さんそれぞれの思い出も聞けるはず。
最近は自分で探さなくてもTwitterやFacebookが
フォローしたり友達になることで
向こうから情報を届けてくれます。
また「まとめサイト」でお手軽に情報収集できるようにも。
知りたいことが効率よく手に入るようになって
今回のようないわゆる「ネットサーフィン」することも
少なくなったな、と感じました。
もう少し違う言い方をすると
ネット空間をあちこち泳ぎ回るよりも
知ってるプールだけで泳いでる感じでしょうか?
ちなみに「ネットサーフィン」で検索すると

組み合わせの単語で一番最初に来るのが
「死語」
え?もう死語なんですね。
↓サイトはこちらをクリック

場所はこちら↓
伊豆長岡駅前にハックドラッグがオープン。
オープン間もないこともあって
連日込み合っています。
オープン当日受講生のお一人が
こんなこと教えてくれました。
「前はあそこにヘルスセンターがあってさ」
昭和40年頃の話だそうです。
家に帰ってふと思い出してネットで調べてみました。
でも全然ヒットしません。
代わりにヒットしたのが
「帝産ヘルスセンター」
(Googleの画像検索のキャプチャ↑)
ついでに「帝産閣」(うちではこの呼び名でした)で
検索すると
更に味わい深い?画像がぞくぞく。
そう言えば私はちっちゃい時にこの↓ロータリーのところで
半ドアの車から

転げ落ちたなぁ・・・と非常に危険な記憶も甦りました。
そして元々は大仁金山の採掘中に
温泉が湧いたことも知りました。
その大仁金山は一時期
「アクセスのよい廃墟」
として非常に高評価を得ていたんですね。
知らなかった・・・
こんなまとめサイトも↓
帝國産金興業大仁鉱山跡の画像まとめ
http://matome.naver.jp/odai/2141650647961022701
まとめの中には訪れた人のブログもリンクされていて
「廃墟」に感動する人の存在を知りました。
目的には到達できなかったけれど
思いがけず懐かしいことや
知らなかったことを知ることができました。
早速このことを来週のグループレッスンで
話そうと思います。
きっと皆さんそれぞれの思い出も聞けるはず。
最近は自分で探さなくてもTwitterやFacebookが
フォローしたり友達になることで
向こうから情報を届けてくれます。
また「まとめサイト」でお手軽に情報収集できるようにも。
知りたいことが効率よく手に入るようになって
今回のようないわゆる「ネットサーフィン」することも
少なくなったな、と感じました。
もう少し違う言い方をすると
ネット空間をあちこち泳ぎ回るよりも
知ってるプールだけで泳いでる感じでしょうか?
ちなみに「ネットサーフィン」で検索すると
組み合わせの単語で一番最初に来るのが
「死語」
え?もう死語なんですね。
↓サイトはこちらをクリック

場所はこちら↓