プロフィール
つなぐITサポート渥美
つなぐITサポート渥美
パソコン教室つなぐの講師の渥美です。

大手フランチャイズのパソコン教室講師を経て、主にシニアのパソコン講師として経験を積んでいます。

パソコンの技術の習得とともに、楽しいひとときを過ごしてもらえるように心がけています。

趣味は時々でかけるハイキングです。
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2015年06月09日

ウィスル対策ソフトを更新

しばらく自分のパソコンを開けてなかったのは

ウィルス対策ソフトの契約が切れてしまったから・・・

なんです。


最近では年金の個人情報の流出があったように

やはりウィルス対策は重要な気がしてます。

ま、今回の流出は人為的な理由も

多々あったようですが・・・


今まではウィルスバスターを使っていました。

契約期限が近づくと

こんなメールが届きます。

今までは疑問ももたず早目に更新してたんですが

気づいてしまいました。

更新ではなくて、新しく購入したほうが安いことに・・・


何年にも渡って、地道に契約を更新してきたのに

トレンドマイクロ、ちょっとひどくない?(笑)


そこでいろいろ調べたところ

「あなたにぴったりのウィルス対策ソフト」を

判定するサイトに行きあたりました。
http://www.securitysoft-hikaku.org/

で、結果が↓


判定サイトの真偽のほどはわかりかねますが

たまたま判定されたソフトがネット上の評判もよく

更に3年契約で5台(PC・スマホなど)入る、

のに比較的安価と言うこともあり

これに代えました。


教室の生徒さんでちょくちょく見かけるのが

買った時に入っていたお試し版が

お試し期間を過ぎてもそのまま

になってるケースです。


もしくは、無料アップグレードできるソフトなのに

昔のバージョンのまま使っている方も。


教室では年金の個人情報流失の話を解説しましたが

それだけではなく、ウィルス対策ももう一度

確認したいと思ってます。


ウィルス対策が心配な方は

ぜひ教室をお訪ねくださいね(*'ω'*)



↓サイトはこちらをクリック


場所はこちら↓













  


Posted by つなぐITサポート渥美 at 18:27Comments(0)教室のことあれこれ