2015年04月28日
4月末の伊豆長岡駅前
いよいよゴールデンウィークですね。
パソコン教室も4月30日~5月6日までお休みです。
4月末の伊豆長岡駅前の工事はこんな感じ。

薬屋さんは絶賛解体中。

不動産屋さんは反対に絶賛建築中。
パソコン教室の講義中もちょっとうるさかったです・・・
そしてこうした工事は全てこのため?

伊豆箱根トラベルの跡地越しに見える
駅のホームの向こうの看板に注目です。
そしてある日のこと。

伊豆箱根トラベル跡地前に見慣れぬバス停が。

そう、無料シャトルバスだそうです。
↑の写真のホームの向こうには
「韮山反射炉を世界遺産に」
と書いてありますが、正式名称はこれ↓
明治日本の産業革命遺産 九州・山口と関連地域
http://www.kyuyama.jp/
「関連地域」がここ韮山反射炉のことですね。
もう一つの関連地域は東北の釜石なんですが、
伊豆の国市の盛り上がりぶり(はしゃぎっぷり?)と比べると
とても落ち着いた感じです。
http://www.city.kamaishi.iwate.jp/tanoshimu/spot/hashino_tekkouzan/index.html
やっぱり復興のほうが大事なのかな~
なんて余りの違いに思ったりしました。
少し話がそれました。
今年のゴールデンウィークの伊豆長岡駅前は
観光客のみなさんを工事中がお出迎え、
の感じになっちゃってます。
↓サイトはこちらをクリック

場所はこちら↓
パソコン教室も4月30日~5月6日までお休みです。
4月末の伊豆長岡駅前の工事はこんな感じ。
薬屋さんは絶賛解体中。
不動産屋さんは反対に絶賛建築中。
パソコン教室の講義中もちょっとうるさかったです・・・
そしてこうした工事は全てこのため?
伊豆箱根トラベルの跡地越しに見える
駅のホームの向こうの看板に注目です。
そしてある日のこと。
伊豆箱根トラベル跡地前に見慣れぬバス停が。
そう、無料シャトルバスだそうです。
↑の写真のホームの向こうには
「韮山反射炉を世界遺産に」
と書いてありますが、正式名称はこれ↓
明治日本の産業革命遺産 九州・山口と関連地域
http://www.kyuyama.jp/
「関連地域」がここ韮山反射炉のことですね。
もう一つの関連地域は東北の釜石なんですが、
伊豆の国市の盛り上がりぶり(はしゃぎっぷり?)と比べると
とても落ち着いた感じです。
http://www.city.kamaishi.iwate.jp/tanoshimu/spot/hashino_tekkouzan/index.html
やっぱり復興のほうが大事なのかな~
なんて余りの違いに思ったりしました。
少し話がそれました。
今年のゴールデンウィークの伊豆長岡駅前は
観光客のみなさんを工事中がお出迎え、
の感じになっちゃってます。
↓サイトはこちらをクリック

場所はこちら↓