2016年05月18日
勝手にWin10
昨日のこと、
「勝手にWin10になった!!!!」
という阿鼻叫喚のツイートをネットで見ました。
知り合いの仕事場に行くと
「朝、パソコンを起動したら2台とも
勝手にWin10になりそうになった」
との報告を受けました。
パソコンに詳しい人だったのでキャンセルできたそう。
たまたま来ていた顔見知りのパソコン業者の人も
「少し前は、間違ってクリックしたんじゃないの?
って思ってたんだけど、
どうやら今日から違う攻撃が始まったようだ」
と話してました。
家に帰って自分のパソコンを起動してみると

(赤い丸は私がつけたものです)
あら~、アップグレードは決定事項?
私はWin10にするつもりなんですが、
時期はもう少し先にしようと思ってます。
そこで、↑の ○ で囲った「ここ」をクリック、
スケジュールの取り消しをしました。
Win10に対応してない
システム使ってる人とか困るよね・・・
いくら戻せてもなんだか、横暴・・・
そんな気持ちです。
今日になっても勝手にWin10になった人たちの
ツイートでにぎわってます。

Win10、8よりはずっと使いやすいし
アップグレードするのも悪くないけど
せめて自分のタイミングでやりたいですよね。
↓サイトはこちらをクリック

場所はこちら↓
「勝手にWin10になった!!!!」
という阿鼻叫喚のツイートをネットで見ました。
知り合いの仕事場に行くと
「朝、パソコンを起動したら2台とも
勝手にWin10になりそうになった」
との報告を受けました。
パソコンに詳しい人だったのでキャンセルできたそう。
たまたま来ていた顔見知りのパソコン業者の人も
「少し前は、間違ってクリックしたんじゃないの?
って思ってたんだけど、
どうやら今日から違う攻撃が始まったようだ」
と話してました。
家に帰って自分のパソコンを起動してみると
(赤い丸は私がつけたものです)
あら~、アップグレードは決定事項?
私はWin10にするつもりなんですが、
時期はもう少し先にしようと思ってます。
そこで、↑の ○ で囲った「ここ」をクリック、
スケジュールの取り消しをしました。
Win10に対応してない
システム使ってる人とか困るよね・・・
いくら戻せてもなんだか、横暴・・・
そんな気持ちです。
今日になっても勝手にWin10になった人たちの
ツイートでにぎわってます。
Win10、8よりはずっと使いやすいし
アップグレードするのも悪くないけど
せめて自分のタイミングでやりたいですよね。
↓サイトはこちらをクリック

場所はこちら↓
この記事へのコメント
私は作業中に何もしないのに勝手にインストールが始まり6パーセント
進んだところで止めました、元々変えるつもりがなかったので吃驚しました
8.1は2023 年 1 月 10 日 まで延長サポートが
下記一覧にあるのでこのまま使って行くつもりです。
Windows XP 2014 年 4 月 8 日 サポート期限切れ
Windows Vista 2017 年 4 月 11 日 まで延長サポート可
Windows 7 2020 年 1 月 14 日 まで延長サポート可
Windows 8/8.1 2023 年 1 月 10 日 まで延長サポート可
進んだところで止めました、元々変えるつもりがなかったので吃驚しました
8.1は2023 年 1 月 10 日 まで延長サポートが
下記一覧にあるのでこのまま使って行くつもりです。
Windows XP 2014 年 4 月 8 日 サポート期限切れ
Windows Vista 2017 年 4 月 11 日 まで延長サポート可
Windows 7 2020 年 1 月 14 日 まで延長サポート可
Windows 8/8.1 2023 年 1 月 10 日 まで延長サポート可
Posted by 007
at 2016年05月18日 18:38

>007さん
007さんは8のまま使い続けるんですね。
そういう人の気持ちを無視してますよね。
勝手にアップグレードされて
使い方がよくわからない人もいそうですよね。
007さんは8のまま使い続けるんですね。
そういう人の気持ちを無視してますよね。
勝手にアップグレードされて
使い方がよくわからない人もいそうですよね。
Posted by 初心者と中高年向けのパソコン教室 つなぐ
at 2016年05月18日 18:58

追伸
8ではなく8.1にアップグレードしていますよ
インストール進行6パーセントで止めたのですが
その後の処理が馴れない所で大変です その前に
インストール用として6.58GBのファイルを用意
してありました、これは7月過ぎないと削徐
出来ないみたいです、
お蔭で空き領域が6.58GBも減っています。
まったくユーザーの事など考えない手荒い手法を
使って困りますね。
8ではなく8.1にアップグレードしていますよ
インストール進行6パーセントで止めたのですが
その後の処理が馴れない所で大変です その前に
インストール用として6.58GBのファイルを用意
してありました、これは7月過ぎないと削徐
出来ないみたいです、
お蔭で空き領域が6.58GBも減っています。
まったくユーザーの事など考えない手荒い手法を
使って困りますね。
Posted by 007
at 2016年05月18日 20:01
