2016年07月22日
Win10 カウントダウン
今月になって、日本マイクロソフト社が
Windows10への強引なアップグレードを謝罪しました。
「今更?」感が強かったです。
その少し前「アップグレードを辞退する」ボタンも登場。
こちらも「今更?」って思いました。
そして最近の私のパソコン

カウントダウンが始まりました。
そして、大正生まれの大家さん。
多分、日本広しと言えども
大正生まれで
Win10へのアップグレードを検討していて
しかもそれをツイートしてる人は
いないんじゃないかな・・・
いたら教えて欲しいです。
大家さんのPCに限って言うと
お使いのメールソフトがWindowsLIVEメール2011。
これはWin10では使えない。
そこでまずLIVEメール2012にアップグレードして、
なんて手順が追加されます。
しかもLIVEメールにしても
受信できないドメインのメールがあるらしく・・・
強引なアップグレードの仕組みを作る暇があったら
こういうところの説明を最初の段階でして欲しかったよ
と思います。
私の使っているパソコンはWindows8.1。
使いにくいので週末にアップグレードしようかな・・・
でも、カウントダウンを見届けたい気持ちも・・・(笑)
↓サイトはこちらをクリック

場所はこちら↓
Windows10への強引なアップグレードを謝罪しました。
「今更?」感が強かったです。
その少し前「アップグレードを辞退する」ボタンも登場。
こちらも「今更?」って思いました。
そして最近の私のパソコン
カウントダウンが始まりました。
そして、大正生まれの大家さん。
ウィンドウズ10への移行 どうしょうかなー
— 三倉商会 (@izunokuni1) 2016年7月15日
多分、日本広しと言えども
大正生まれで
Win10へのアップグレードを検討していて
しかもそれをツイートしてる人は
いないんじゃないかな・・・
いたら教えて欲しいです。
大家さんのPCに限って言うと
お使いのメールソフトがWindowsLIVEメール2011。
これはWin10では使えない。
そこでまずLIVEメール2012にアップグレードして、
なんて手順が追加されます。
しかもLIVEメールにしても
受信できないドメインのメールがあるらしく・・・
強引なアップグレードの仕組みを作る暇があったら
こういうところの説明を最初の段階でして欲しかったよ
と思います。
私の使っているパソコンはWindows8.1。
使いにくいので週末にアップグレードしようかな・・・
でも、カウントダウンを見届けたい気持ちも・・・(笑)
↓サイトはこちらをクリック

場所はこちら↓
Posted by つなぐITサポート渥美 at 18:24│Comments(0)
│世間話