2016年04月10日
勝手にWin10?情報+ハングアウト情報
前回、勝手にWindows10にアップグレードされた?
と言うアシスタント宅の話を書いたところ・・・
東京に住む家族から同じような情報が!

う~ん、なんとも不確かな情報。
やはり、

のOKをうっかり押したんじゃないの?
って疑いが払しょくできない話でした・・・
ちなみに、
↑の家族との連絡に使っているのは
ハングアウトと言うGoogleのアプリです。
基本的にはLINEみたいな感じ。
Googleアカウントを持ってれば誰でも使えます。
持ってない場合は、作れば使えます。
LINEのようにゲームやスタンプの販売はないので
(スタンプ自体はあります)
連絡に特化して使い方、
またはLINEはちょっと抵抗が・・・(主に嫌韓とかで)
という方にお勧めです。
音声通話もできる、
しかもなかなかの高音質です。
が、一点問題が・・・
LINEのようにユーザーが多くない、
いや、知ってる人しか使ってないので
連絡を取る手段としては
まず相手にもハングアウトの存在を教える
ところから始めないといけません。
↓サイトはこちらをクリック

場所はこちら↓
と言うアシスタント宅の話を書いたところ・・・
東京に住む家族から同じような情報が!

う~ん、なんとも不確かな情報。
やはり、
のOKをうっかり押したんじゃないの?
って疑いが払しょくできない話でした・・・
ちなみに、
↑の家族との連絡に使っているのは
ハングアウトと言うGoogleのアプリです。
基本的にはLINEみたいな感じ。
Googleアカウントを持ってれば誰でも使えます。
持ってない場合は、作れば使えます。
LINEのようにゲームやスタンプの販売はないので
(スタンプ自体はあります)
連絡に特化して使い方、
またはLINEはちょっと抵抗が・・・(主に嫌韓とかで)
という方にお勧めです。
音声通話もできる、
しかもなかなかの高音質です。
が、一点問題が・・・
LINEのようにユーザーが多くない、
いや、知ってる人しか使ってないので
連絡を取る手段としては
まず相手にもハングアウトの存在を教える
ところから始めないといけません。
↓サイトはこちらをクリック

場所はこちら↓
Posted by つなぐITサポート渥美 at 18:29│Comments(0)
│世間話