2015年02月08日
リサイクルパソコンを読み解く
少し前の新聞に載ってたリサイクルパソコンの宣伝。
安い。
でも、なんで安いの?
私なりに考察してみました。

まず①メモリ。
メモリと言うのは、例えると宿題をする時の机の天板。
これを見るとメモリのサイズは1G(ギガ)。
最新のパソコンのメモリは4G(ギガ)が主流。
8Gの物も普通に見かけます。
年々ソフトの動作に広い場所が必要になったり
自分では動かしたつもりのない物が動作していたり
この机の広さでは宿題がはかどらないよ!
って感じのことになってしまいそうです。
次に②ディスプレイの大きさ。
やはり最新のものはもっと横長。
この縦横比だと2006~8年に販売された
Windows Vista かなと言う感じですね。
それをWindows 7にバージョンアップしたのでは。
最後に③文書作成ソフト・表計算ソフト
世の中でおなじみの「Microsoft Office」
(ワードとかエクセルとか)とは
似てるけど違う「KINGSOFT Office」と言う物が
入っています。
他にもいろいろあるんですが、
これらの理由で「安い」です。
もちろん、このパソコンでも全然OKです。
ある程度パソコンに慣れた方だったら。
特徴を理解して使いこなすことができそうです。
でも、
パソコン始めたいんだけど
最初から高いの買っちゃうと続けられないともったいないし
みたいな理由で購入しようと思った初心者の方は要注意です。
・インターネット見たいんだけど、スムーズに動かない
(①メモリ不足)
・え?買ったばかりなのに壊れた?(②古い機種)
・文書を使いたいんだけど使いからがわからない、
のに、教えてくれるところも本も売ってない(③MicrosoftOfficeに非ず)
結果としてパソコンを楽しく使う前に
挫折しちゃうこともありそうです。
だったら、もう少し高い物だったら大丈夫?

この二つは①、②は上のものより評価できますが
やはり③Microsoft Officeが入っていません。
あれ、でも追加料金で入れられる?
でも、待って。
後少し出せば新品の最新のパソコンが買えちゃいます。
またご家族で設定ができる方がいればいいのですが
そうでないとそのコストもかかります。
本当に私個人の意見なんですが
パソコン始めたいシニアの皆さんは
パソコンショップに行って
「スペックは低くていいので、安いパソコンを探してます」
と言ってみてください。
スペックというのは性能のことなんですけど
性能と言うより「できる感」が漂います。
後は、
「マイクロソフトオフィスが入ってるのがいいです」
(文書作成するつもりだったら)
「テレビは見れなくてかまいません」
これも重要です。
きっとお手軽な初心者向けを提案してくれるはず?
あ、でもパソコンショップだと
インターネット回線の問題が・・・
それはまた別の機会に。
そして、なぜ長々とこんなことを書いたかと言うと
長年のパソコン指導の中で
何人もリサイクルパソコンに「やられた」方と
接しているからなんです。
最近も
「WordもExcelも入ってるよ」
って言うのでほっとして見せていただくと
「Office2003!!!!!!」
2003、それでも使えるんですけど・・・
せめて2007を入れて欲しかった。
なんかその業者の悪意しか感じませんでした。
あ、インターネットが見られればOKという方なら
タブレットという選択も。
その話も長くなるのでまたの機会に。
↓サイトはこちらをクリック

場所はこちら↓
安い。
でも、なんで安いの?
私なりに考察してみました。

まず①メモリ。
メモリと言うのは、例えると宿題をする時の机の天板。
これを見るとメモリのサイズは1G(ギガ)。
最新のパソコンのメモリは4G(ギガ)が主流。
8Gの物も普通に見かけます。
年々ソフトの動作に広い場所が必要になったり
自分では動かしたつもりのない物が動作していたり
この机の広さでは宿題がはかどらないよ!
って感じのことになってしまいそうです。
次に②ディスプレイの大きさ。
やはり最新のものはもっと横長。
この縦横比だと2006~8年に販売された
Windows Vista かなと言う感じですね。
それをWindows 7にバージョンアップしたのでは。
最後に③文書作成ソフト・表計算ソフト
世の中でおなじみの「Microsoft Office」
(ワードとかエクセルとか)とは
似てるけど違う「KINGSOFT Office」と言う物が
入っています。
他にもいろいろあるんですが、
これらの理由で「安い」です。
もちろん、このパソコンでも全然OKです。
ある程度パソコンに慣れた方だったら。
特徴を理解して使いこなすことができそうです。
でも、
パソコン始めたいんだけど
最初から高いの買っちゃうと続けられないともったいないし
みたいな理由で購入しようと思った初心者の方は要注意です。
・インターネット見たいんだけど、スムーズに動かない
(①メモリ不足)
・え?買ったばかりなのに壊れた?(②古い機種)
・文書を使いたいんだけど使いからがわからない、
のに、教えてくれるところも本も売ってない(③MicrosoftOfficeに非ず)
結果としてパソコンを楽しく使う前に
挫折しちゃうこともありそうです。
だったら、もう少し高い物だったら大丈夫?
この二つは①、②は上のものより評価できますが
やはり③Microsoft Officeが入っていません。
あれ、でも追加料金で入れられる?
でも、待って。
後少し出せば新品の最新のパソコンが買えちゃいます。
またご家族で設定ができる方がいればいいのですが
そうでないとそのコストもかかります。
本当に私個人の意見なんですが
パソコン始めたいシニアの皆さんは
パソコンショップに行って
「スペックは低くていいので、安いパソコンを探してます」
と言ってみてください。
スペックというのは性能のことなんですけど
性能と言うより「できる感」が漂います。
後は、
「マイクロソフトオフィスが入ってるのがいいです」
(文書作成するつもりだったら)
「テレビは見れなくてかまいません」
これも重要です。
きっとお手軽な初心者向けを提案してくれるはず?
あ、でもパソコンショップだと
インターネット回線の問題が・・・
それはまた別の機会に。
そして、なぜ長々とこんなことを書いたかと言うと
長年のパソコン指導の中で
何人もリサイクルパソコンに「やられた」方と
接しているからなんです。
最近も
「WordもExcelも入ってるよ」
って言うのでほっとして見せていただくと
「Office2003!!!!!!」
2003、それでも使えるんですけど・・・
せめて2007を入れて欲しかった。
なんかその業者の悪意しか感じませんでした。
あ、インターネットが見られればOKという方なら
タブレットという選択も。
その話も長くなるのでまたの機会に。
↓サイトはこちらをクリック

場所はこちら↓
Posted by つなぐITサポート渥美 at 15:11│Comments(0)
│世間話