富士山のぽち袋
今年最後のグループレッスンの課題です。
富士山のぽち袋。
上の写真ではわかりにくいんですが
立ってます。
なぜ立つのか?
せっかく作るんだからインパクトをつけないと。
立つまでに試行錯誤をしました。
アシスタントに
「これは富士山じゃない!」
「お金が入らない」
「のりしろが狭い」
とダメ出しされること数度。
やっとできました。
展開図はこんな感じです。
ワードを使用し、
台形、三角形、長方形を組み合わせてあります。
富士山山頂の雪の形を作るのが
少し難しかったです。
また底の長方形が狭すぎると
立ちません。
写真は試作なので普通紙で作りましたが
もう少し厚手の用紙を使用すれば
よりいいと思います。
お正月の一日、
なぜか立ってるお年玉袋、
お孫さんの驚く顔、
してやったりのおじいちゃん、
そんな光景が受講生のお宅で
見られるといいです。
今年の授業はこれでおしまいです。
↓サイトはこちらをクリック
場所はこちら↓
関連記事